ホーム |  独り言  |  論評  |  小話  旅行  | 御挨拶 ガーデニング   |  ブログ  |  English  | YouTube 

 旅行  日本の旅 <-----  現在のページ                                                     戻る  -----> 旅行  日本の旅                   


カメの庭  軽井沢 「自然に帰れ」 2023年8月20日

 「自然に帰ろう」・・「帰れ」よりも、
軽井沢の庭は雑草で荒れていた。鳥の餌台も見えない。
小さな庭の中に道筋をつける野良仕事を始めた。
雑草を取り除きシートで覆い、その上に細かな軽石を敷き詰めた。
軽石は白いので小道は石庭のような景観になった。
緑と白のコントラストは山野草の美しさを強調している。

 

孫、悠真の手伝いも加わり庭仕事は思うようにはかどった。
軽石の広場と小道で歩きやすくなり、小さな野草の姿を手に取るように観察できる。
牧野富太郎博士のように野山の植物を愛し自然を大切にしたい気持になった。

赤松の大木に真っ赤な夕日が照らし出された。夕闇が来た。

  哲学的瞑想の時間。

白ワインを一本飲み終わり、ランプの灯の下で独り言をつぶやいた。

   

(デジタルネイティブ、生まれながらにAIが当たり前世代の「悠真」は朝から晩までネット漬けだ。軽井沢の友人、水彩画家フジコさんはナチュラリスト。自然の中で咲き誇る草花を描いている。14歳の「悠真」は、相川宅で80歳代の古老仲間を相手に対話に加わるが、話題は癌防止のための食生活だった。古老達は自分の頭で物事を考え判断することをやめたようだ。)

   「文明の幼児化」
単純なコトバが社会を動かすという。
人々は自分の頭で物事を考え判断することをやめる。
SNSの若者は幼児コトバを好み、「オトマトベ」を乱発している。
大人になるよりも、子供であろうとしている。
AIにまつわる杞憂話は多い。

  人々はAIで物事を考え判断する
これで知的弱者にたいする差別はなくなるだろう。
誰もが知的労働はAIに任せて、自然に戻れる。
自由で平等な自然状態を取り戻し、善良な人間性を回復させる。
ルソー思想はAIによって実現されるだろうか・・・・。

      

(ディドロとダラベールの「L'Encyclopedie」は紙の冊子だった。羊皮の表紙で製本されていた。その豪華な存在は人類の知識を誇らしげに示してくれた。今では「失われた紙の文化」となった。あらゆるものがデジタル世界に吸収された。)

  「デジタル・パラダイムシフト」
緑の地球を守り、限りある資源を有効に使い、人間・社会・地球環境の持続可能な発展。
このようなサステナブルとSDGsはデジタル化によって達成されるに違いない。
AIは決して敵対するものでなく、人間のために生まれて、人間に貢献する「しもべ」である。 AIが人間の知的ハンディキャップを支援してくれる。

  紙文化は終わる。
紙に代表される知的エリートの時代も終わる。
知的差別の根源は、知的エリートが勝手に作り出したものだった。

学歴社会や高度な知識を必須とする文明は知的エリートの産物。
旧体制の大学やメディアは消え去り、新聞や書籍、放送なども滅びるだろう。
これは情けない現実だが、悲劇的に嘆くよりは喜んで受け入れていこう。

  「MassMediaからMyMedia」
「マスメディアからマイメディアへ」と、すでにSNSなどで若い世代は大胆に変わっている。 大学に行かなくとも農村から、僻地から、お金がなくても世界中に情報を発信している。 マスメディアは必要なくなりマイメディアだけになるだろう。
誰もが新聞や書籍、放送など勝手気ままに運営できる。
著作権や情報の信頼性など問題点は自己責任で解決される。
「情報の主体性」は自己責任で守っていく。

     すでにSNSリテラシーは育っている。

   

(スマホは植物事典にもなる。高峰高原ハイキング中に見つけた山野草を写すと名前を教えてくれた。スマホGPSは老登山家の徘徊ルートを探知してくれた。)

   「自然に帰ろう」
知的差別なき時代になるとAIの支援によって、人類は余裕ができて緑の地球を守り続けることに集中できる。 人間は知的負担をAIに任せて、汗を流し体を使うという健康的な労働に全力投球できる。 そして性欲、物欲など本能的人間の欲望を原始に回帰したかのように謳歌できる。 ルソー思想の「自然に帰れ」を世界中で目指そう。そして平和 !!

  カメのAI待望論になった。
今宵は冷えてきたので日本酒を燗にしよう。

関連記事

(1)「万巻のSNSを読み、AIの道を行く」 新しい時間の発見 2023年3月1日

(2) 恵みの葡萄 「オノマトペ」と「アブダクション」  2023年7月20日

(3) 『老人と海』 ChatGPTはトリックアート  2023年4月18日

(4) 「第三の知脳」 AIチャット「ChatGPT」  2023年3月

(5)  軽井沢 『見返り美人』 ギボウシと苔庭  2022年8月10日


    ホーム |  独り言  |  論評  |  小話  旅行  | 御挨拶 ガーデニング   |  ブログ  |  English  | YouTube 

旅行  日本の旅 <-----  現在のページ                                                          戻る  -----> 旅行  日本の旅


 

inserted by FC2 system