ホーム | 独り言 | 論評 | 小話 | 旅行 | 御挨拶 | ガーデニング | ブログ | English | YouTube
ホーム What'New <---- 現在のページ [ サイトマップ ]
What`s New ! 新着情報
● 日本の旅 江ノ島 「80歳の忘年会」 2022年12月30日
● 日本の旅 紀伊半島 「伊勢詣と熊野詣」 2022年12月11日
● 日本の旅 四国 「三つの吊り橋を渡る」 2022年11月29日
● 「ヒマラヤ戦友会」 3年振りに開催された。 2022年11月26日
● 日本の旅 「寺侍」 森家のルーツを探る 2022年11月20日
● 日本の旅
京都 「80歳の修学旅行」 2022年11月19日
● KWVキチ会 2022年 パーティーの開催 2022年11月8日
● 日本の旅 わたらせ渓谷 「床もみじ」 2022年11月4日
● 日本の旅 奥能登 「静かな海流をめぐる」 2022年10月29日
● KWV山旅 大月 「お伊勢さんコース」 2022年10月24日
● カメの庭 「薔薇のお尻にふれる」 ローズヒップ 2022年10月22日
● 日本の旅 妙義山 「新太郎君」の一周忌 2022年10月17日
● カメの庭 軽井沢 「秋の夜は更けて」 2022年10月6日
● 日本の旅 津和野・萩 若い女性神官と目が合う 2022年10月1日
● カメの庭 軽井沢 ロマンスグレーのススキの穂 2022年9月24日
● 日本の旅 三陸リアス海岸 『あまちゃん』 2022年9月16日
● 日本の旅 下北半島 「人は死ねば、お山さ行ぐ」 2022年9月12日
● カメの庭 「乙女のブドウ踏み」 マンション葡萄園 2022年9月6日
● カメの庭 軽井沢 「黄昏の灯は ほのかに点りて」 2022年8月26日
● 日本の旅 「天橋立」 真夏の若狭湾 2022年8月18日
● 世界の旅 「カメの旅物語」 海外への憧れ(blog) 2022年8月16日
● カメの庭 軽井沢 『見返り美人』 ギボウシと苔庭 2022年8月10日
● カメの庭 「クレオール美女」 ブーゲンビリアの花 2022年8月6日
● 日本の旅 大町 「過ぎし日、山の想い」 2022年7月22日
● 日本の旅 北海道 「我が心、ラベンダー畑にあり」 2022年7月15日
● 澤井清 グラフィックデザイナー デヴィット・ストーン・マーチンのLP 2022年7月7日
● カメの庭 軽井沢「 イワミツバが咲き乱れる小さなロックガーデン」 2022年7月1日
● 日本の旅 礼文敦盛草を愛でる 礼文島と利尻島 2022年6月3日
● カメの庭 軽井沢で瞑想 ロックガーデンを造る 2022年5月30日
● 日本の旅 「ご縁の聖地」 出雲神話の旅 2022年5月22日
● カメの庭 「老いらくの薔薇」 年老いて薔薇に恋をした 2022年5月20日
● カメの庭 「薔薇を描く」 マンション薔薇園でアート 2022年5月10日
● 日本の旅 神社と古墳の島 「対馬・壱岐の旅」 2022年4月22日
● カメの庭 「テラスの扉を開け放す」 春の日の花と輝く 2022年4月30日
● カメの庭 「さくら吹雪の浅間山」 2022年4月16日
● 日本の旅 「隠れキリシタンの島」 五島列島の旅 2022年4月
● カメの庭 「アシュガ(Ajuga)」 緑の袖から花茎 2022年4月
● 日本の旅 「ひそかに眠る 白いサンゴ礁」 八重山諸島 2022年4月
● カメの庭 「アリッサムの甘き香り」「Sweet Smell of Alyssum」2022年4月
● カメの庭 「ウクライナの栄光と自由はいまだ滅びず」 2022年4月
● オントロジの庭 "すべての道は人工知能に通ず" 2022年4月
● 日本の旅 南の島に雪が降る 「屋久島・奄美の旅」 2022年3月
● 論評 悲劇のスラブ民族 "ロシアは恥ずかしい" 2022年3月
● オントロジの庭 『はじめにUNIXありき』 2022年3月
● ブログ 澤井清 「冬の作並ーほっこり作並」 2022年2月
● オントロジの庭 アルゴリズムは世界を動かす呪文である 2022年2月
● 日本の旅 オホーツク海の流氷 「知床は知の寝床」 2022年2月
● 日本の旅 「小田原城と富士山、そしてモネを独り占め」 2022年2月
● 追悼文 『旧き友』を歌っている 故トンベ 2022年2月
● 真冬に耐える緑 「芽生え、成長、枯れ死、再生」 2022年 2月
● オントロジの庭 「真冬の花 黄色いビオラ」 オントロジとは何か? 2022年 1月
● 2022年 年頭の御挨拶 謹賀新年 2022年 1月
● カメの庭(FaceBook) 2021年総集編 2022年 1月
● 故 大河原新太郎君を偲ぶ会 2021年 12月
● 「冥途新幹線」 やは肌のあつき血汐 2021年 12月
● 隠れ宿「財産目当ての森」 おくのほそ道 紅葉の旅 2021年11月
● 新太郎君へのオマージュ (テレ偲ぶ会) 2021年11月
● 「あれから60年 彼女の顔は物語」 2021年11月
● カメの庭 霊獣「白狐(びゃっこ)」 稲荷神社の修復 2021年10月
● カメの庭 「私に触らないで」 インパチェンスの花 2021年10月
● YouTube動画タイトルの一覧 2021年9月
● 論評 「カイバー峠」 アフガニスタンの崩壊 2021年9月
● カメの庭 「インパチェンスのパティオ」 2021年8月
● ブログ 澤井清「今なぜアナログレコードなのか?」 2021年8月
● 想い出を飾る 『レッサンピリリー』 2021年8月
● 『エルドラド』 緑の黄金郷 2021年8月
● 想い出を飾る 望郷 歌 『ゴラール』 2021年7月
● カメの庭 「マンション ・ワイナリー物語」 2021年7月
● カメの庭 「マンションの小さな葡萄園」 2021年6月
● カメの庭 無観客オープンガーデン 2021年5月
● ブログ 「小さな薔薇園を造る」 カメの庭の総集編 2021年5月
● アルスロンガ農園物語 格式ある『妙望門』の復活 2021年4月
● カメの庭 「グリーンスリーブ」 緑の袖 (動画) 2021年4月
● カメの庭 『ジャズ喫茶BASIEベイシー』 2021年3月
● 年頭の御挨拶 『Don’t cry for me Japanese』 2021年 1月元旦
● アルスロンガ農園物語 「パエリア宴会」 収穫祭 2020年11月
● 「ヒメツルソバ」 ヒマラヤ原産である。 鵠沼の晩秋 2020年11月
● 「啄木鳥(きつつき)の訪問」 森の木工職人 2020年10月
● 澤井清 「猛暑日の狂い咲き桜」 2020年9月
● 論評 『 草刈り十字軍』 2020年10月
● アルスロンガ農園物語 『 カメガーデンの誕生』 2020年9月
● 『無言館』を訪れる 本当のアルスロンガ 2020年8月
● アルスロンガ農園物語 『怒りの葡萄』『怒りのアンズ・ジャム』 2020年8月
● 「ユキノシタ」を愛でる 山野草と苔の盆栽庭 2020年7月
● 「自然風の日陰の庭を演出する」 『アナベル・リー』 2020年7月
● 浅間山 黒斑山に登った。 「You raise me up」 2020年6月
● 「シジュウカラの巣」 軽井沢の初夏 2020年7月
● 「パティオの想いで」と「白百合が咲いた」 2020年6月
● オンライン・オープンガーデン2020年「薔薇が咲いた」 2020年5月
● 子猫の目線でガーデン巡り (動画) 2020年5月
●「結婚前のアナタ」と「あれから50年のワタシ」 2020年5月
● 薔薇のつぼみ 「屋形船で濃厚接触」 2020年5月
● あらゆるものが「初期化(Initialization)」される。 2020年4月
● パンデミックとインフォデミック 2020年4月
ホーム What'New <---- 現在のページ [ サイトマップ ]
ホーム | 独り言 | 論評 | 小話 | 旅行 | 御挨拶 | ガーデニング | ブログ | English | YouTube
著作権について
このWebサイトに掲載されている記事、写真、イラストなどの著作権は、斉藤孝が所有していますから「私的使用」または「引用」など著作権法上認められている場合を除き、斉藤孝に無断で転載、複製、放送、公衆送信、翻訳などに利用をすることはできません。宜しく配慮願います。
Copyright(C) 斉藤孝のガーデニング All Rights Reserved.